日時:2019年11月30日(土) 1:30~3:00
場所:ガレリアかめおか 3階第4会議室 参加費: 600円
〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1−1Tel 0771-29-2700
ゲストスピーカー: 濱田雅子
(元武庫川女子大学教授 アメリカ服飾社会史研究会会長)
コーディネーター:児嶋きよみ
概要
濱田雅子の服飾講座「服飾からみた生活文化」もお陰様で、シリーズ17を迎えました。今後は、現代アメリカの衣服産業をテーマに、未来を見据えて、さらなる考察を進めてゆく所存でございます。
本講演では、パリモードの流れを組むカスタムメイドの推進者のアーノルド・スカージ(Arnold Scaasi,1930-2015)を取り上げます。カナダ生まれのファッションデザイナーで、我が国ではあまり知られていませんが、アメリカではファースト・レディ(マミー・アイゼンハワー、ジャクリーヌ・ケネディ・オナシス、バーバラ・ブッシュ、ヒラリー・クリントン、ローラ・ブッシュ)やハリウッド女優や1000人ものニューヨークセレブのオートクチュール・デザイナー、あるいはカスタムメイドのデザイナーとして著名です。濱田は、神戸ファッション美術館で開催された寄贈記念展「アーノルド・スカージ展 アメリカのオートクチュール・デザイナー」(2013年4月18日~7月2日)の企画協力者を勤めさせていただきました。そこで、本講演ではパリモードから「アメリカン・ルックへの転換」の一環として、カスタムメイドと既製服生産に携わっていたアーノルド・スカージの生い立ちと活動内容を取り上げました。
スカージはアメリカではカスタム・デザイナーと呼ばれています。パリモードの真髄をきわめながら、アメリカ社会の中流以上の諸階層の顧客をターゲットに、顧客層の経済力と趣向に上手く対応できる、独自の衣服生産システムを作りあげたのです。そこにこそ、スカージの特異性、ヨーロッパモードとの差異があり、スカージの魅力があると言えます。
ディオールなどの巨大産業としてのパリモードとは異なり、スカージは小規模ではあるが、ハイソサエティの生粋のセレブと1980年代に台頭してきたニュー・セレブの双方を虜にするアメリカ独自の、言わば、大衆的な「パリモード」を築き上げたのです。
アメリカの服飾に限らず、多民族の服飾文化(ヨーロッパ諸国、アジア諸国の服飾文化)に関する研究発表や講演、書評会、西洋服飾史・民族衣装セミナー、ワークショップ(デザイン画、手芸、コスチューム・ジュエリー制作など)を行って参りましたが、2020年より、新型コロナウィルス感染症の蔓延により、上記の様な集いが持てなくなっています。そのため、会報発行、および、オンライン講座による持続可能な活動を行っています。下記より、お気軽にお問合せ下さい。ただし、研究会の趣旨に沿わないお問合せには、対応できかねます。